おはようございます。
先ほどまで小雨が降っていましたが、今は曇りです。気温は11.8℃です。
先日、我が校区の中学校の卒業式が行われた模様です。
実はこの中学校、自分とこの体育館は使わず、約400mほど離れた市民体育館を卒業式の会場として毎年使用しています。
ま、この程度の大きさの中学校では全校生徒+保護者や来賓は収めきれないでしょうからね。
ちなみにこれが学校の体育館。やっぱ狭いかな。
となると若い教師は朝早くから交通整理で駆り出されます。
在校生も歩いて移動。
もちろん横断歩道にも交通指導の教員。
さてこの卒業式、土曜日に行われました。保護者等が参加しやすいようにと考えからでしょうが来賓や校区の小学校の校長などは、休みの日に参加しなければなりません。こちらは代休処置はありません。本音は平日に行ってほしいと思っているかもしれませんね。実はある程度の保護者も、平日に行ってもらう方がいいと思っているようです。子供の卒業式なら、休みを取りやすいし休日も休めるとか・・・・。さてどっちがいいのかな?