おはようございます。

  今朝も曇り、気温も11.8℃と昨日同様高いです。

 

 今日から2月。一月下旬から二月上旬は一年でいちばん寒い時期です。

でも今冬は暖冬なのでしょうか。暖房用の灯油は、11月に購入してから2回目は買っていません。

 さて、今の時代はこの石油ファンヒーター以外にも暖房には、

 エアコンや、

 ハロゲンヒーターがありますが、昔はどうだったのでしょうか。

 いちばんオーソドックなのは火鉢。これで餅を焼くと美味しいんですよね。でも部屋全体を暖めるのではなく、あくまでも手のひらを温めます。

 そう言えば炬燵も昔は、掘りごたつが一般的でした。今でも家を建てるときに掘りごたつを設置する人は多いですが、それはあくまでも電気式。

 昔の掘りごたつは七輪と練炭。だから二酸化炭素を注意するため、炬燵に潜らないように注意されました。

 

 部屋全体を温めるために学校の教室には、このような達磨ストーブがありました。でも昭和の教室は隙間風が多かったようです。

 今の時代、暖房は便利になりましたね。