おはようございます。
小雨降る朝の気温は10.4℃です。
ウォーキングの湖畔コースに、毎年冬になると渡り鳥がやってきます。
これらの野鳥は、北からやってくる冬鳥。でも今年は少ないように感じられます。まだ北国は温かいのかな。で、毎年やってくるので名前を調べてみました。
いちばん多くて緑が鮮やかな「マガモ」
次が「カルガモ」かな。
嘴から額のところが白い「オオバン」。この他にもまだ野鳥がいますが、数は少ないようです。
南側の日陰の部分に集まっています。やっぱり今年は温かすぎるのかな。
最後にたまにここで生まれた子供のカモがいますが、あまり飛ぶのはうまくありません。その子供の鳥は危険が迫ると水の中にどうも潜るようです。野鳥も生きるために、いろいろと知恵を働かせているようですね。