おはようございます。

 今日から10月、一年も四分の三が過ぎました。秋が中盤に入るところですが、相変わらず暑い日々が続きます。

 今朝は一時的に今小雨が降っていますが、やがて上がって晴れになる予報です。気温は24.9℃です。

 

 

 江戸時代に東海道を行き来する人には、3つの名物料理があったとか。

 お江戸日本橋を出発したら、まずはは、浜名湖のうなぎ。

 場所的には新居宿でしょうか。

 ま、今でもウナギは有名です。

 

 次は鞠子宿のとろろ汁。

 この浮世絵にも書かれた店は、現在も営業中だそうです。

 

 最後に桑名の焼き蛤。

 現在も有名です。

 浮世絵にも描かれています。

 この他にも、いろいろな名物がありますが、「名物に旨いものなし」と言われますが、本当に旨いものは全国に普及するはずです。これは、特産品と言うことでしょうね。