おはようございます。

 小雨が降っています。昨日どうやら梅雨入りしたようです。蒸し暑い夜で、今朝も気温は24.6℃もあります。

 

 

 

 この季節の果実「びわ」。但し「ひわ」という地方もあるらしく、また大きい物が「びさ」、小さいものが「ひわ」、人が栽培しているものが「びわ」、自然になっているものは「ひわ」とか諸説あるらしい。

 わが地方では、庭の片隅に植えてあるものが多いようです。

 このようにたわわに実っているものもあります。おっと下にはカタツムリが写っています、絵になる写真です。

 某お寺のビワの木は最近切られたらしく、今年は少ないですね。しかし幹の大きさを見ると、相当大きくなる木です。

 美味しく食べようと思ったら袋掛けしてやるのが大切です。鳥獣の被害からも守れますしね。

 このように美味しいビワですが、果肉が少なく種子が大きいのが難点です。種無しスイカがあるくらいですから、種無しビワも品種改良でできないものでしょうか。