おはようございます。

  天気は雲が多い晴れ、気温は17.4℃です。

 

 

 今日は「子どもの日」、鯉のぼりが大空を泳いでいます。

 自転車で午後の運動に出かけますと、

 珍しく麦畑を見つけました。

 お~麦が実っている。そう言えば昔は稲作の終わった田んぼには、麦が植えられていたものです。俗にいう二期作ですかね。

 この辺ではほとんどの田んぼは冬の間はお休み。

 蓮華が生えたり、そろそろ田起こしで田んぼを耕している(これを田んぼをうつと言います)状態です。

 コメは余って、麦などはほとんど輸入です。ではなぜ不足する小麦を耕作しないかと言いますと、割に合わないとか。

 だったら政府はもっと補助金出せよと言いたいものです。ついでに言うと田んぼも米でななく飼料米を作る方が儲かるとか。

 日本の食糧事情を考えて、政治を行ってほしいものです。