おはようございます。

 少し暖かい朝で気温は9.0℃、天気は晴れです。

 

 

 昨日は日本の歴史でしたが、今日はキリスト教の話です。と言っても遺物等です。

 聖杯。本物かどうかわかりませんが(以下同じ)、最後の晩餐で、この器に葡萄酒を入れて私の血であると言った時の盃です。

 聖骸布。死んだイエスをこの布でくるんだそうです。

 聖櫃は契約の書を入れたものです。これはユダヤ教も関係しています。ちなみにインディジョーンズの第一回目の「失われたアーク」のやつですね。

 これらはバチカンなどにあるとかないとか。

 最後は通称ロンギヌスの槍。イエスを刺した槍の持ち主がロンギヌスだそうで、そう呼ばれています。というよりも、エバンゲリオンで有名な槍です。

 

 昨日の「記紀」もそうですが、こういうのもユーチューブで調べたら面白いですね。但し間違いや偏見もありますのでご注意ください。