おはようございます。

  まだあまり印象にない天皇誕生日の休日。気温は6.0℃、天気は晴れです。

 

 昭和の少年がハマったものと言えばプラモデル。

 もちろん今でもありますが、そんなに需要はないでしょう。

 まだ太平洋戦争から遠くはなったので、軍関係のものが多かったようです。

 特に戦艦は人気でした。これは「長門」かな。

 マストが特徴な「扶桑」か「山城」

 これを

 ニッパーできるのは邪道。当時ははさみの根元で切っていました。

 懐かしいセメダインの匂い。右下のやつが、よくセットで入っていました。シンナー遊びで悪いことによく使われていたそうな。

 

 

 この小さな我が街に、2軒ものプラモデル専門店がありました。それぐらい昭和の中頃は流行したんですね。