おはようございます。

 日に日に寒くなる朝、今朝は14.5℃でした。天気は晴れています。

 

 

 輪転機とは、印刷所で使われる印刷機。でも学校でもミニ輪転機が使われていました。

 初期の頃は、原稿を光で読み取るやつ。針が印刷用の紙を移していきますが、なぜそうなるかは不明。

 それを印刷機にかけて印刷していました。

 ちなみにそれ以前は、鉄筆で特殊な紙に書いて、一枚ずつ印刷したとか。私しゃ知らんけど。

 時代が進むとこんな印刷機もあったっけ。

 一体型になったのは30年前かな。これ、プリントごっこと同じ原理だそうです。時間もコピー機にはかないませんが早くなりました。ちなみに一枚当たりの単価は、圧倒的に安い!

 

 そう言えば、和文タイプもあったっけ。

 それがワープロになり、今はパソコンですね。

 

懐かしい機械たちです。