おはようございます。
薄い雲が空を覆っています。気温は25.0℃です。
久々のお城シリーズ。今回は天守閣本体の造りについて述べます。(連立式とか回廊式とかではありません。
まずは望楼型。簡単に言うと入母屋作りの館の上に望楼を載せたもの。初期のお城に多いそうです。確かに3階のとそれ以上の階は違いますね。
次が層塔型。四角い階を積み上げたもの。どうもこちらの方がお安くできるそうです(工事も簡単とか)
さてこの姫路城はどちらでしょうか。
ヒントは4階と5階の間ですよ。
このようにお城の造りを見るのも面白いものです。