おはようございます。
今朝の気温は25.4℃、天気は晴れです。
東京五輪の開会式について、ご意見を述べさせていただきます。ちなみにこのシリーズは⑦まであります。
国旗が入場してきました。メダリストが持っていますが、いちばん後ろのコスチュームが違う方の説明がありませんでした。正式版ではあったのかな。それにしても違和感を覚える服装です。
おっとガースーも小池さんもいつの間にか貴賓席にいました。
MICIAさんの「君が代」。これはうまかったのとバックの編曲が今までになく新鮮。「君が代」もこれくらい柔軟なアレンジが欲しいところです。
このダンサーのパフォーマンスは何だったのでしょうか。
船大工なんて、海外では絶対にわかりません。せめて建造中の和船でも置いてほしいところ。
踊っている方々の服装がいろいろ(和服やハッピや洋服)、多様性を求めたところでしょうか。
で、入場行進の前にオーケストラのチューニングの映像が・・・・。でも最初にA(ラの音)を出しているのはバイオリンのコンマスではないか。私の記憶が確かなら、チューニングはオーボエの音が最初になるはず。
とそんな言いがかりをつけながら、いよいよ入場行進となります。