おはようございます。
雪は降りませんでしたが、現在の気温は0.3℃です。天気は曇りなので今にも雪が降りそうです。
酒田の本間家の家です。
庄内藩にも多大な寄付をしているので武士身分も与えられています。だから門構えも造ることができました。
藩主の要望で幕府の準検視を泊めるための屋敷も造っています。現在は観光施設となっています。
こちらは別荘とやら。本間家の資産はだいたい3万石クラスの大名と同じようです。
ただその本間家も第二次世界大戦後の農地改革で自身の土地は4町歩になってしまいました。ただ小作人に慕われていたため多くの援助があったそうです。
*備考:本間家の一族から本間ゴルフ(ゴルフしないからわかりませが、まだあるのかな)を創業した人がいます。
でついでにもう一つ、こちらは大阪の豪商「淀屋」
なんせ20万石クラスの金持ち。大名に貸し与えてお金は現在に換算すると200兆円!
コメ相場で稼いだそうですが、如何せん商人が武士に金を貸して影響が出ることを恐れた幕府によって財産没収となりました。
何でもあんまりやりすぎるとたたかれるという見本ですね。