おはようございます。
今日から4連休ですが、世が世なら東京オリンピック2020の開会式だったもの。残念ながら来年にお預けになる・・・・、かな。
気温は26,7℃、天気は晴れです。
さて朝から蝉の声がうるさい季節になりました。
特に雨の後はよく鳴きます。
さて昔は蝉と言えば最初に泣き出したのはこのセミ。いやその前にこいつが穴から出てきます。
そして鳴きだすミンミンゼミ。
ここらでは小さいから「チーゼミ」と言っておりました。二番手はこのセミ。
アブラゼミ。でも近年は最初からこの「クマゼミ」が鳴いています。
どうしてそうなったのでしょうか?
夏の終わりには「ヒグラシ」と「ツクツクボウシ」が現れますが、ヒグラシは捕まえたことはありません。
そういえば蝉取りをしたのは何十年前のことだったでしょうね。
♪ヒマワリ 夕立 蝉の声♪なんて歌もありましたっけ♪