おはようございます。
予報通り寒い朝を迎えています。気温は2.6℃、天気は晴れです・
昨日に続き、2020熊本県知事選のWeb討論会の模様をお伝えします。
いちばん方針の違いは、熊本空港へのアクセツ問題。
現職は豊肥線からのJRの延伸を計画しています。もちろん以前の報道であったようにJR九州も建設費の3割を負担することには了解しています。ま、これは県民運動公園へのアクセスも考えてのこと(なんかロアッソ熊本のためでもあるような)
私見ですが乗降客の見積もりは甘そうな気がします。
対して幸山氏はバス優先道路の拡張やBRTなど、また熊本市電の延伸で対抗。でも熊本市の考えはどうかな?。
話は変わって質問者のこと。
いちばん現職に質問したこの方。さすが朝〇新聞社(偏見です)。
地元紙はおとなし目な質問。あとで文句言われたら大変ですからね。
このテレビ局の方はほとんど質問なし。ちなみに系列的にはTBSです。
公約は新人の方が具体的と思います。現職はことあるごとに「創造的復興」ばかりです。
さて知事選挙どうなることでしょうか。
PS あくまでも私見で述べました。この後も私見です。
熊本の知事は任期が3期までとの不文律がありました。ところは樺島氏は4期めの挑戦します。なんせここのところ、知事は自民党県連が連れてきた落下傘候補が続いています。要は県連が動かしがたい知事がいいということ。今回は適当な後釜がいなかったのでしょうか?
最後に蒲島氏の偉大な功績「くまモン」を忘れずに。