おはようございます。
朝からセミの声がうるさく聞こえます。当然天気は晴れ、気温は26,4℃です。今日も気温が37℃以上と予報が出ています。
さて、腹ごしらえの後も農機具展を回ります。トラクターは大型で目を引きますが、いろいろな農機具があります。
長~いホース状のやつをまくリール。
食品乾燥機。
へ~、苺パックの包装って、こんな機械で作るんだ!
肥料や農薬をかくはんする機械。乗用です。
こちらは肥料などを混ぜ合わせて蒔く機会。残り1台だそうな。
こちらは最近の定番のドローン。でもここでは飛ばせないので、網の中で小さい奴が飛んでます。
田んぼ等に溝を掘る機械、農園主の田んぼは水はけが悪いでの欲しがっていました。
現代版の唐箕。手作り感が半端ない!
昨年に続いて私は来ておりますが、駐車場には貸し切りバスが相当の台数並んでいました。農園主曰く、遠くの農協から招待された老人だということで、高価な農機具を買う時に、農協が融資を受させるためとか。
それにしても農業機械って高いですよ。これまた農園主曰く、楽するために借金をこしらえるか。それとも汗と時間を使って農業をするかどうかの違いだそうです。納得しました。