おはようございます。空はうっすらと曇っています。気温は21.4℃、午後から天気は下り坂ということです。明日梅雨入り宣言がなされるかもしれません。
さて昨日は熊本県嘉島町の浮島周辺水辺公園に、ブログネタの仕入れに行ってきました。そう浮島神社で有名な場所です。
阿蘇からの湧水でできた小さな池。真ん中に神社があります。但し現在は島でありません。陸続きです。
神社の遠景。あとで行きます。ではしばし景色を。
湧水ですから透明感があります。
ただし、ここには外来種のウォーターレタスがはびこっています。ちなみに熊本市の江図湖はホテイアオイの繁殖で困っています。
絶えず駆除はされているようですが、こいつらの繁殖力には敵いません。食用になるといいのでしょうが・・・・。
残念ながら写すことは出来ませんでしたが、外来種のブルーギルもたくさん見えました。不届き者が放流したのでしょう。
掲示板にはメダカなども生息と書いてありましたが、フィッシュイーターのブルーギルに食されたのでしょう。残念なことです。
では神社の方に行ってみましょう。おっと参道は真ん中を歩いてはいけませんね。(つづく)