おはようございます。

 今日から稲の苗の水かけが始まりました。自転車で農園主の家に行き、苗に水をかけて帰ってきます。早速今日も行ってきました。

 さて今朝の気温は20,5℃。天気は快晴です。

 

 

 

 

 昨日、天草に釣りに行きました。その模様を数日かけてお知らせします。

 まず、狙いは私はガラカブ。そして研究のため前日に近くのスーパにて餌の調達。

 はるばる北欧のノルウェーから仕入れた塩サバ。サバで有名な富山の市も、ほとんどはこれらしい。

 

 次にキビナゴ。

 定番だが、ややコスパに欠けます。

 

 最後は生のイワシ。

 また写真がボケて縦長、ごめんなさい。

 これら3つの餌で食い込みをみます。ま、ガラカブだからどれでも食べるでしょう。

 さあ、マリーナから出航!

 エンジンも快調に飛ばします。

 目的のポイントの到着。

 右が魚探。海は広くてもこんな場所でないと釣れません。海底の赤色が厚く表示されます。つまり岩盤地帯ということ。

 さあ釣り開始です。(つづく)