おはようございます。昨日は尿路結石の痛みに耐えて、一日中寝ていました。今日でも病院に行こうかと思います。
本日の天気は晴れ、気温は7.3℃の朝でございます。
少しぐらぐらしていたので、木を打ち込んだりして使用していましたが、結局根本がサビて折れてしまいました。さすがにもう使えません。
そこで、とりあえず文化包丁で代用することにしました。でもひさびざの使用なので切れが悪いです。そこで研ぐことに。ついでに全部の包丁も!
ステンレスの包丁もたまには研ぎましょう。まずは砥石を水に付けて待つこと20分。
だいぶ使用してきたので、砥石が変形しています。そこはテクニックでごまかし。
ついでに鏡面仕上げとはいかないまでも、耐水ペーパーで磨きをかけます。
耐水ペーパーは1000番くらいがベストでしょう。赤い600番になると、どっちが表か裏かわかりません。
あんまり変わらないような気がしますね。
やたらど出刃包丁が多い我が家です。やっぱり菜切包丁と刺身包丁が欲しいですね。
でも奥さん料理しないから買わないでしょうね。