昨日に続いて、相撲のお話。
相撲のNHKの解説者と言えばこの方。
元横綱の北の富士さん。歯に衣を着せぬ言い方で人気があります。それとこの和服。この方が放送席で、元関取の舞の海さんが向こう正面にいるとゴールデンコンビです。舞の海さんの意見に決して同調しないところがいいですね。
北の富士さんと先代貴乃花さんの世紀の取り組みを覚えている方はいらっしゃいますでしょうか?
先代貴乃花さんのバックドロップ。決まり手は北の富士さんの「かばい手」
詳しくはユーチューブ等でお調べください
さて相撲では懸賞金がかかります。
この懸賞金、1本6万円です。但し同じ力士にひと場所15日間かけねばなりません。だから6万円×15日=90万円かかります。ちなみに個人名などはダメだそうです。
昔は全額力士が貰っていたそうですが、今は3万円だけ渡されるそうです。何故そうなったかと言うと、昔学生相撲出身の関取が、懸賞金を全額使ってしまい、次の年の税金を払うことができずに、相撲協会から借金したことがあるからだそうです。だから残りは相撲協会に預けるらしいのです。
相撲協会の給料は、結構数式で設定されています。興味のある方は調べてみたら面白いですよ。