これも先週の土曜日のお話。ちょうど一週間前です。
我が街は、20年ほど前から大太鼓のフェスティバルが行われています。これは、竹下元首相の時に、「ふるさと創生基金」とやらで、各市町村に1億円支給されたときのお金で、各地区に残されていた大太鼓の修理に使われました。
まずは、メインストリートのパレード。
そしてグランドにて全員集合。
この3倍以上の数があります。
あとは、各団体がステージでお披露目。
私、太鼓は演奏とは思っていません。パフォーマンスです。何故かというと太鼓本体は音階を替えることができません。ま、勝手な理論ですが・・・。
祭りにつきものの屋台も出ています。ちなみにこの日は近隣の街でも夏祭りをいくつかやっています。わが街の夏祭りはもう少しあと。いずれお伝えします。
雨ごい太鼓の効果でしょうか、夜になって雨が降って参りました。