夜中3時からワールドカップを見た後、朝の5時に散歩に出かけました。帰ってから新聞を広げてみると、スポーツ欄に夏の甲子園大会熊本県予選の今日の試合に、わが母校が登場するではありませんか。暇だから行ってみることにしました。

 場所は県営八代球場。

 駐車場が広いので、車で行くには便利です。思えば母校の応援に行くのは40年以上前のこと。

 母校は野球は強くなくて、だいたい3回戦までには負けます。但し、私の1学年上の時代には、なんと決勝で敗れました。

 

 

 最近の高校野球は、球速の表示もあります。どちらの投手も時速120Kmどまりです。高校生で130Km投げるのは、相当速いんでしょう。

 で、結果はどうなったかというと、11-1でコールドゲームで勝ちました。おめでとうございます。また、3塁側にいたら、おそらく保護者の方でしょうか、お茶を配っておられました。

 散歩の時に、野球部の子は大きな声で挨拶をしてくれます(個人的には練習を止ての挨拶は無用のような気がしますが)

 そのお礼の意味での応援でした。

 退職された誰かさんも、釣りばっかり行かないで、たまには応援に来ませんか?