「何を見る?(昼編)」の前に、「ビビット」、「とくダネ!」、「スッキリ」、「羽島モーニングショー」が朝の番組としてありますが、見てないのでコメントしようがありませんが、これらの番組は、対象が専業主婦向けであることに変わりがありません。ですから、昼の番組をコメントします。
昼の番組は、硬派の順に「スクランブル」⇒「ひるおび」⇒「バイキング」⇒「ヒルナンデス」になるかと思います。まずは「スクランブル」
この番組は、午前十時半から始まり、途中で「徹子の部屋」を挟むという変則な編成です。以前はドラマも挟んでいました。右側の大下容子アナの眉間の皺が印象的です。
次が「ひるおび」
よく政治ネタもやっています。田崎さんと伊藤さんの左右対立が面白いです。次は「バイキング」
坂上忍をメインにするようになってから、視聴率が上がって来たそうです。笑いと辛口批評が混じった番組です。ただこの番組の後の「直撃ライブグッデイ」と、少しかぶるような内容が気になります。最後は「ヒルナンデス」
こちらは完全な情報番組。次が「ミヤネ屋」ですから。バランス的にはいいでしょう。
この時間帯は、主婦も見れば職場で見られる方もいられることでしょうから、各局とも個性が出ていると思います。
で、私は何を見るかというと、「ひるおび」と「バイキング」の併用です。でも、CMになったらチャンネルを切り替えようとすると、そこもCMをやっています。これって示し合わせているのでしょうか?
熊本の場合、「ミヤネ屋」と「グッデイ」以外は、キー局の放送は、午後2時前後からしていません。だからTBSの「午後スマ」(CBC制作)は放送されません。その時間帯は「水戸黄門」の再放送があります。
ちなみにNHKは、朝は「あさイチ」で、午後は「ごごナマ」です。