我が街には、お城が2つあります。いやありましたと言った方が正解です。一つは、以前お知らせした近世宇土城。小西行長さんのお城です。
徹底的に破壊されたため、面影はほとんどありません。で、本日はその近くにある、中世宇土城。
何でも、この場所に中学校を作る予定だったのが、遺跡が出てきたので中止になったとか。遺跡があることはわかっていたのですが、あまりにもご立派だったので、保存することになりました(40年以上前の話です)
中世の山城だったので、木戸が再現されています。
山上に段をつけて柵を設け、敵の侵入を防ぎます。もちろん、再現されたものです。
説明の看板。それから山上にある休憩小屋。
何やら、能舞台のようでもあります。
この城から見た、小西行長さんの城。こちらの方が高いということが解ります。おそらく、小西行長さんは海運を利用するために、あちらの丘を選んだのでしょう。でも、防御的には不利です。
木陰もたくさんありますので、ドライブがてらでもお寄りください。