そこで、昨日は奥さんと一緒に、有名な一心行の大桜を見に行くことにしました。何も悪だくみはしていません。
樹齢4000年余りの桜。豊臣秀頼が亡くなったころの桜でしょうか。平日にも関わらず、たくさんの人出。
県外ナンバーの車も多かったです。
奥さんと考えることは同じで、今年は3回も桜を見に行ったので、どちらかが先に散るでしょう。保険金もらうぜ。
スマホのインカメで何十年ぶりにツーショットを撮りましたが、奥さんの肖像権でアップはだめ。しかしながら、顔を後ろに引いて、小顔に見せるという奥の手を使用しておりました。・・・・・できる。
こちらもよろしゅうようでございます。
しかし、帰り道でも気づいたのですが、日本はこの季節、至る所に桜の花が咲いているのでございます。
これで、桜の話題は最後にいたしたくございます。