
今日の散歩道は、再び山の方へ。
家を出てしばらく行くと、車が入らない小さな道があります。今は周りに家が建って目立ちませんが、前は土手みたいになっていました。
何故かっていうと、この道の下には、日本最古の石造りの水道が通してあるのです。

またこの道は、高校生のラブラブコース。バス停から高校までいちばん近い道なのです。
青春の思い出がある方もいらっしゃいますかも。
残念ながら私は相手がいませんし、違う通学路でした。

道の先が、わが母校です。
高校の横を通って城山に登って降りて、田舎道をあるくと、わが町の水の供給場所、轟水源に出ます。
続きは明日。