もうすぐクリスマス。街中では、クリスマスソングが流れています。
皆さんはクリスマスソングというと、どの曲を思い出しますか。
「きよしこの夜」なんて思う人は、相当な方。
ま、定番は、
「クリスマスキャロルの頃には」、(稲垣潤一)「クリスマス・イブ」(山下達郎)なんかがおじさんにわわかりやすい。
だいたいサビの部分は、メロディーと歌詞が頭に残っています。また、実際街中でもよく流れていますね。
もう少し若いと、 「白い恋人たち」(桑田佳祐)があります。もっと下になると、安室奈美恵、B’zとかEXILEも関係した曲があります(おじさんはしらん)。
また、クリスマスとは直接関係ないけど、レミオロメンの「粉雪」も人気が高いそうです。
ま、その時代に、だれと一緒にクリスマスを過ごしたかで、きっと一人ひとりの思い出の曲になるのでしょう。
ちなみにおじさんは「クリスマスキャロルの頃には」が頭にのこっています。(作詞は、かの秋元康さんです)
でも青春時代は、もっと前。
あの時彼女と何を聞いたのかな。