たまには | マツキンのエ〇イかもしれないブログ

マツキンのエ〇イかもしれないブログ

ラジコンのドリフトサーキットをやっています。サーキットの話し、個人の話し等、エ〇イかもしれないト~クを交えて書き込みさせて頂きますのでよろしくお願いします。

ラジネタ。


中古で入手し6年以上ノーメンテの

(ヨコモの7.5T)モーターが壊れた。

固着気味のベアリングがローターの軸を削ってガタガタ。

で、どうする?
同型の10.5Tからローターとモーターケースの前側の蓋?を移植すれば一番簡単なのだがそんな安易な事はしたくない。

単純に考えれば軸細りしたローターはベアリングのはまる位置を前側に移動し軸細りした部分からずらせられればローターはそのまま再利用出来るので蓋を加工してベアリング位置をずらす事を考えてみるも蓋の厚みに余裕が無い。

で、もしかしたらと思ってジャンクパーツの中から
軸折れしたエンルートのZRSモーターの前蓋をあてがってみると
あら不思議、ピッタンコ。
おまけにベアリングは2mm程前側に来たので軸細りしていない部分に収まった。
ローターのスラスト方向のガタ取りに2mm厚のスペーサーを入れて
蓋をし(インチキ)修理完了。
動作チェックして
取り付け、実走行。

あぁ、走行音がめちゃくちゃ静かになってしまった・・・。

明日も営業ですからの投稿