5月8日と9日、年長児はクラス毎に

近くにある茶室に行き、茶会を行いました。

今日は客人側で、茶会の一連の流れを体験しました。

なお、6月には主人側になって、おうちの人に

味わっていただく予定です。

蹲(つくばい)で手を清めた後、躙(にじ)り口から

入室です。

一服前にお菓子をいただく

茶室の中ほどに炉がきられていますが、写真の電気炉で沸かす

のが通常のようです。

いただく。

主人に一礼し、退室します。

園に帰り着くまで茶会です

 

 

 

 

 

 

5月16日 やや風が強く実施できるか危ぶまれた

      航空写真撮影(ドローンによる)を

      なんとかすることができました。

      小さなドローン雲の中から現れ数枚撮影後

      園庭に着陸しました。

      撮影した写真は保護者の皆さんに購入いただけます。

      別途ご連絡します。

      上空からの写真は60周年記念誌の表紙を飾る予定です。

 

     

5月22日  遊びの構想

    保護者のご理解をいただいて毎月置賜地区の幼稚園教員の研修を

    行っています。

    今月はオンライン研修で東京在住の講師のお話をお聞きしました。

    園庭では

    園児それぞれが遊びの構想を持って遊び道具を選定しています。

    先生たちは子どもたちの遊びの構想を支える環境を構想するため

    力をつけようと研修に励んでいます。

    

    

    

 

交通事故に会わないため

安全な行動を学ぶ幼児安全教室

が今年もはじまりました。

5月14日は発会式でした。

例年になく8割を超える保護者も

参加いただきました。

月一回のペースで学ぶ同教室は

町の交通安全指導員の計画立案の下

保護者から選出された6名のかもしか

リーダーさんが支えています。

今年度もどうぞよろしくお願いします。

 

4月27日 保護者会総会後、奉仕作業をしていいただきました。

 管理棟を除く保育エリアの広い箇所のワックスがけ、園舎回りの

 雪囲い外し、園庭遊具の運び出しなど重労働をしていただきました。

 保育室には春の陽光が差し込み、きれいになった保育室、遊戯場で

 遊びこんでほしいと思います。

 保育室から机・イスをテラスに移動し、ワックスがけ

 

 

 

 

 外では雪囲い外しや遊具搬出です。

 

 

 

 ありがとうございました。

 なお、当日は3月に巣立った卒園児保護者より贈っていただいた

 水場樽のお披露目もありました。楽しい水遊びができそうです。