ネットバンキングを使ってみよう | 富山発!土地家屋調査士・行政書士 松景事務所 不動産屋 松景地所のブログ

富山発!土地家屋調査士・行政書士 松景事務所 不動産屋 松景地所のブログ

富山県富山市で土地家屋調査士・行政書士事務所と不動産屋を営んでいます。
測量や境界確定、農地転用や相続、売買など日々の出来事や業務に関する情報を発信していきます。

おはようございます、今日もブログをご覧いただきましてありがとうございますニコニコ

 

 

初めてネットバンキングの口座を開設しましたお金

 

と言っても中身は空っぽなんですけどね…えーん

 

 

今までネットバンキングっていうものを使ったことがないので送られてきた説明書と睨めっこ。

 

とりあえず使えるようにはなった。・・・らしい。

 

「登記ねっと」の手数料の支払いはできるようになった。・・・はず。

 

 

「登記ねっと」っていうのはネットから登記事項証明書とか履歴事項証明書とかを請求できるとっても便利なシステムですキラキラ

 

ネットから請求しておいて、法務局の窓口で受け取るか郵送してもらうか選択できてお値段も若干お安いにひひ

 

法務局に行って用紙を記入して窓口で交付してもらうと600円。

 

登記ねっとから請求しておいて郵送してもらうと500円。

 

登記ねっとから請求しておいて窓口で受け取ると480円。

 

その支払いがネットバンキングでできるということで今回口座開設したわけです。

 

ATMから支払うこともできるみたいですけど、いちいち行くのめんどくさいじゃないですかえー

 

 

農振除外とか農地転用とかを申請する時は登記事項証明書が必要だし、当事者が法人だと履歴事項証明書が必要。

 

登記申請したものだと成果品に登記完了後の登記事項証明書を付けてお渡ししてます。

 

なので年間通して請求する件数もそこそこあるので経費も結構かかりますもやもや

 

ちょっとでも経費が抑えられるなら…ということで次回からは「登記ねっと」で請求することにしましたにやり

 

 

慣れるまでは窓口行って用紙に記入するほうが早かったりして汗