食べることで | 加古川 ごきげんナビゲーター 松本順子

加古川 ごきげんナビゲーター 松本順子

ごきげんナビゲーターの松本順子です。 

心身共に、健やかに、ごきげんに!を、『運動』『食事』『メンタル』を中心にナビゲートします。

本日の夕飯は


夏野菜頂き物

ありがとうメニュー🌽


頂いた野菜たち

新鮮で無農薬🍀

無駄にはしません。

全部使いきります😄



豆腐と余り物野菜をみじん切り
チーズ、いりこ粉末お好み焼き風
グルテンフリー、だるくならない😄

とうもろこしご飯

空芯菜 ツナ トマト
ガーリック炒め

いんげんゴマ和え

フルーツトマト🍅
もぎたてきゅうり
切っただけサラダ😂

おやつに
ぜんざい



蒸し暑い日が続き
食欲が…ってことは
あまりないのですが(笑)

猛暑になり、
冷やしうどんやそうめんばかり食べていた時代、身体がだるかった。

そりゃあそうだ。

糖質、小麦ばかり💦

六大栄養素の一つばかり
食べているのだから😨

今 勉強しているダイエット栄養学で、栄養素の役割を知りました。

今まで、
なんとなく、
ざっくりとしか
知らなかった栄養素の役割。

・糖質
・脂質
・タンパク質(骨や組織、筋肉をつくる)
三大栄養素がエネルギー源

・ビタミン・ミネラル
微量栄養素がカラダの機能を調整してくれる

・食物繊維
整腸作用にはかかせない栄養素

この六大栄養素を円滑にまわすために、水が必要で、運動することで、代謝が早まるんだそうです。

『水』ダイエットしているモデルさんが、『水、水、水』って言ってる意味がわかった爆笑

代謝を円滑にするためにも、水が必要なんだ🤗

なるほど!

マイボトル。
常温の水に
ミネラルを入れてます。

昨年、受講したセミナーで添加物の話を聞いて、今更ながら、食べることの大切さを感じました。

子どもたちが通っていた保育園は、無添加、無農薬、地場産、旬のもので給食を作って下さいました。

食べるもので、カラダが作られる!と、先生から言われて

菓子パンばかり食べさせてたのを、反省😨

私自身、20代にアトピーで入院し、改善するために、食事を見直しましたし、気をつけていましたが、

喉元過ぎれば熱さを忘れる😳

40代後半、
やはり年かな?と
体調不良を更年期のせいだけに
しておりましたが、

パン、ラーメンなど小麦の糖質、
脂質、
アルコール、
加工食品、インスタント、
添加物三昧でした。

そりゃあ、ダルい、
しんどいはずだ!
浮腫や体重増加も
ありました。

今は、
生酵素ファスティングで
カラダのリセット
内臓を休ませることや
添加物を出来るだけ
避けることで
50代半ば、
体調もいいです。

老年期にむけ
更に、カラダが喜ぶ
食事をしていきたい。

学んでいる栄養学を
活かしたいと思います。

大好きなお酒を
美味しく頂きたいので
健康なカラダを作るために
栄養学やトレーナーの学びで
得た知識を実践して

私自身が、
ごきげんなカラダに💙

100日チャレンジ 18日目

#ごきげん 
#きげんナビゲーター 
#ごきげんナビゲーション 
#ごきげんナビ 
#まつじゅんのごきげんナビ
#痛み改善
#パーソナルトレーナー 
#腸もみ
#前向き 
#健康
#ダイエット栄養学
#食生活
#添加物