今日も、
アクアビクス
満員御礼でした。
今日は
アクアビクスに関して
シェアさせて下さい💙軸アクア
アクアビクスを指導して20年。
『寒い!』『おもしろくない!』
『飽きる!』…と言われ、参加者様が一人になり、クラスがクローズになる手前でした。
一人の先生…という
あだ名がついていました😭
そんな時に、出会ったのが、坪井啓子先生のアクアビクス。
坪井先生が、スイミングコーチからアクアビクスのインストラクターになられたことや、当時はアクアビクスオンリーで指導されていたこともあり、(私も同じだったので)坪井先生のセミナーや養成コースを受けてきました。
坪井先生のお人柄や、生みだされたメソッドへの想いなど、私にとって、大変、勉強になることばかりでした。
近年は、特に、参加者様の機能改善や介護予防にも活かされるアクアのセミナーが、私は大好きで、名古屋、関西と追いかけるように受講しています。
今の私のアクアは、『軸アクア』『水中筋膜リリース』を中心に、トレーナーの学びで得た解剖学にもとづいたレクチャーに変わりました。
おかげさまで、アクアビクスのクラス
水中筋膜リリース、機能改善アクア、
集客も上がり、契約クラブ様、お客様に喜んで頂いております。
お客様から、痛み改善の報告も、たくさん頂いて、嬉しい🥹
私のモットーは、安心、安全で楽しいレッスンでしたが、
今は、機能改善、痛み改善、介護予防になるアクアが安心、安全につながると思います。
お客様にとって、安心、安全で、カラダがよくなれば、心もさらに楽しくなる💙と思ってレッスンしています。
少子高齢が続く日本。
私も、10年後には、前期高齢者です。
ベビーブームの私たち、
たくさんの高齢者に。
健康でいなければ、
若い方が少ないから
大変😨
そのような面でも
これから
アクアビクスは
必要とされるのでは?🤗
お客様が中高年世代の多いクラブのインストラクターさんやスタッフさんにオススメの養成コースです💙
カラダが変わります⭐
#アクアビクス
#アクアビクスインストラクター
#軸アクア
#軸アクア坪井啓子先生
#坪井啓子
#介護予防運動
#機能改善
#水中機能改善運動