年の瀬に、目からウロコ | 加古川 ごきげんナビゲーター 松本順子

加古川 ごきげんナビゲーター 松本順子

ごきげんナビゲーターの松本順子です。 

心身共に、健やかに、ごきげんに!を、『運動』『食事』『メンタル』を中心にナビゲートします。

今年も、あと二日。


穏やかなお天気☀

朝起きて、それだけで

幸せ💞


今日は、玄関、下駄箱、

愛車二台を洗車🚗


腰を痛めてるので

ぼちぼち🤗


よい空間には

よい「氣」が流れます。


「氣」が入ってくる玄関、悪い「氣」を付けてきた下駄箱を綺麗に掃除。


めちゃめちゃ、

気分がいい!💞


実家にご挨拶に

行ったり


年末らしい

過ごし方かしら。


実家から

いつもたくさんの野菜を

頂き、嬉しい!




亡き父の後、義弟が
庭の管理。


義父より、綺麗。
料亭のお庭みたい😅

お昼は、十割蕎麦。

天ころそば。


とろろご飯。


軽いグルテンフリーを
してきた2023年。

発熱もなく
風邪もひかず
体調は良し💮でした。

健康産業に身を置き
色々な勉強や情報を得て
食生活をはじめ生活習慣で
健康や老化具合も
違うと知りました。

スポーツクラブのお客様、パーソナルセッションのクライアントさま、家族、友人にも、その情報をシェアさせて頂いておりますが、説得力がなければ、行動につながりません。

私が、健康で若々しく年を重ねることが、その知識や情報に説得力がつくと思うので、来年も引き続き、生活習慣と、あとメンタルトレーニングも(これめちゃ大切🍀)実践し、私の人生で実験していきます。

掃除をしながら
懐かしい写真が😄



我が子たち、
長女と次男が自立し
後は長男だけ。

30才までに、一人暮らしするように伝えています。

働きながら専門学校に
通っていたのでおりましたので
経済的にまだ無理かな?と
思っていたのですが…

なんと、実は経済的には目処がついている…と長男に言われた😳

私の、「長男はまだ一人暮らしは無理だろう!」(長男の力を信じていない)思い込みエネルギーが
長男のエネルギーを吸っていた😱

メンタルのセミナーで
そう思ったらそうなる!の法則を教えてもらってたけど、ホンマにそう。

特に、母親の子を想う愛はめちゃ大きなエネルギーらしく、大きな故に重くなり、子どもの足かせになるから気をつけたほうがよいらしく。

人間は、母親が大好き。
だから、母親の思いは出来るだけ叶えてあげたい生き物。

意に沿わないことでも、無意識に母親の思いを組んでいることが多いそうです。

だからこそ、子ども本人の真意を子どもに自覚できるような問いかけが必要。

母親に忖度してる可能性が
高いのか…💦

長男も、私が長男は
「まだ一人暮らしは
無理だろう!」と思ってることに無意識化でも気づいていたのかな。

私の思い通りになっていた😱 

心配してるって、
相手の力を信用してないってこと。

男の子は、心配すればするほど、プライドが傷つくらしい💧

思い通りとは、
望んでいないことでも
思ってることが
そうなるから
望んでいることを
思わないと😅

私が長男を頼りにしている所もあり、ほっとけないのかもしれない。

パソコンなど、
長男に頼ってることとか
フォローしてくれてること多いな〜🥹

優しい子ほど親を
見捨てにくいから
親元を離れにくいケースも
教えて頂き

反省💦

長男に、お母さんはお母さんの人生、お父さんはお父さんの人生を幸せに生きていくから、大丈夫。

早く、自立、自活生活をスタートするように、話ました。

息子がいるのは、私にとって
今やメリットしかありません。

はっきり言って便利です(笑)

頭脳や力、
思考力も
親を超えてます。

助かりますから😅

超えてないフリを
してくれてるだけ。

年末に洗車🚗を
手伝ってくれた長男と
色々話してて
目からウロコでした。

子どもの力を出させていないのは、案外、子を想う親なのかも。

子ども自身に、エネルギーを出させてたら、そのエネルギーは子どもに帰ってくるのですから、私がしゃしゃり出てる場合やない。

馴染みの居酒屋さん
家族連れで
長年、通っています。

マスターの話していた通りだわ😳

蒔いた種、蒔いた種の花しか咲かない。どんな種を蒔く?


長男の人生に
パラサイトせぬよう
気をつけよう。

無意識でそうなるから
意識しとこ😄