生き金 活き金
朝から、夕飯作り
地元の農協で野菜を買いだめしています。
形不揃いや虫食いなどありますが、たくましく安全の野菜。
旬のものが並びます。
今は、青野菜や新玉ねぎ、新じゃが。
どれもお値段がリーズナブル😊
100円前後。
関西人やから、なんぼやと思う?と言ってしまう?(笑)
今日は、メインは肉屋さんのメンチカツ。
朝、朝ドラみながら副食を作る。
新玉ねぎのチンしただけ。
ポン酢で。
新じゃがとにんにく、スナップエンドウ炒め
新玉ねぎのオリーブオイル酢漬け。汁があまったらドレッシングに。
大根菜の胡麻和え
春野菜の味噌汁
結婚したころ、まだ、収入も少なく、子どもたちにかかる費用もあり、やりくりが大変でした。
一日、1000円生活みたいな😅
貧しいとは思いたくないから、如何に豊かに感じ生活できるのか工夫する力がつきました😁
今は、子どもも大きくなり、私も働き、少し余裕がでましたが、無駄なお金を使うのは嫌で、倹約?節約はしています。
価値あるものには、お金を惜しみなく使いたい。
安全な品物、丁寧に作られた品物、高度な技術…
高価で当たり前🤗
料理も、粗悪な食材、安いから…と購入しないようにしています。
あと、リーズナブルな食材も戴き物も全部活かしきる。
作って下さった方々のエネルギーを無駄にしない。
お金は、無駄なことに使われるとお金が悲しむそうです。
お金が喜ぶ使い方をするとお金が喜んでくれるから、そんな使い方をする人のところに帰ってきてくれるんだそうです。
知らんけど(笑)
お金が喜ぶ…
お金も無駄には使われたくないだろうし、
支払う側も支払われた側も
喜び、豊かに感じる使い方がいいのかな😊
私も、支払われる側の立場でもあります。
出し渋られ、惜しみなから、
無駄に支払われるのは悲しい😭
価値あり喜ばれるレッスンやパーソナルセッションでありたいから、
仕事に関する投資、価値ある物に出し惜しみなくお金を使いたいです😊
無駄を無くし、生き金を使い、活き金も使っていきたい。
社会貢献をしている団体や企業の商品を購入したり応援する使い方。
お金を活かす。
無駄を無くし作ったお金を
生き金、活き金として
使ったなら
お金も喜んでくれそう?🤗