長文です
専業主婦からスイミングコーチその後フリーインストラクターになった2005年。
泣きそうな顔でプールサイドに立っていました。
そのプールサイドに今も立っています。
今は笑顔ですが(笑)
『入れないけど、嬉しいの…』
月曜日は、三宮でアクアビクスレッスンです。
コロナの影響で、定員が決められています。
皆さん、30分前から並んで下さいます。朝早くから申し訳ない💦早く、通常に戻りますように。
一昨日も、出社するとお客様から、今日も定員にもれてしまって入れなかったのよ…と。
そのお客様は、私がレッスンデビューした時に新入会されたお客様です。
私が大手スポーツクラブのオーディションに初めて合格したのが東急オアシスさんでした。
前任のインストラクターさんが辞めるとのことで、有り難くも合格して直ぐに、月曜日の午前中のゴールデンタイムの枠でレギュラーレッスンを頂きました。
ですが、拙いレッスンのため、参加者がだんだんと減少し、ゴールデンタイムやのに、ついにたった一人に💦
一昨日、この一人のお客様から言われた一言に涙💧
『先生のレッスンに入れない(満員)のは、残念だけど、入れないけど凄く嬉しいの❗』と。
お客様だけが知っています。
2005年、毎週月曜日のレッスンが、私とマンツーマンアクアビクスレッスンやったから😲
お客様が入り続けて下さったから、クローズ(クビ)にならなかった💦
参加者さまが一人になり、正直…
ヤバい❗😲と焦り、
勉強しましたし努力しました。
今、あの一人時代を経験してよかったと思っています。
参加者さまがいらっしゃるから仕事ができること。
クラブのスタッフさんが、レッスンの誘導に力を貸して下さったこと。
学び続けることでお客様に貢献できること。
いろんなことが経験出来ました。
泣きそうな頼んない顔のインストラクターカードです。
今でも大切にしています。
初心忘れるべからず😊