★ 健康でありたいと思う心がけ | 加古川 ごきげんナビゲーター 松本順子

加古川 ごきげんナビゲーター 松本順子

ごきげんナビゲーターの松本順子です。 

心身共に、健やかに、ごきげんに!を、『運動』『食事』『メンタル』を中心にナビゲートします。

スポーツクラブの若いスタッフさんは、アクアビクスの高齢の参加者さまを『お気楽お元気でうらやましいなー』って言ってた。

けど…

アクアビクスの参加者さまは、低体力、病気やケガで身体にハンデがある方、今現在も痛みや動きにくさ、病気の再発の可能性を持ってらっしゃる方がたくさんいらっしゃいます。

一見、悩みなく楽しそうに老後を過ごしてらっしゃるように見えますが

日々、毎日をいかに
楽しく過ごすか?!って
心がけてらっしゃる。

不安から悲観しても
しんどいだけ
なんにも解決しない。 

ならば
いかに、楽しむか😊に
目を向け耳を向け
楽しくなる言葉を口にする。

と、おっしゃる方々がたくさんいらっしゃいます。

ご自身が苦労したり大変な経験をされた方は、他人に優しいです。

他人に配慮する心が有ります。

以前、研修に行った時に尊敬する先生から教えて頂いたことを思い出しました。

人間 自分の機能一つを失うごとに、他人に謙虚、優しくなれる…と。

たしかに。

私のアクアビクスのお客様、その様な方がたくさんいらっしゃいます。

そのお姿から学ばせて頂くことがたくさんあります。

私も、若いお母ちゃん時代から更年期に入りました。次は老年期。

老眼や睡眠の質、太りやすく痩せにくい(若い頃とは違う❗当時、おばさま方が言ってたことが、今はよくわかる💦)疲れが抜けない… 身体の不調を経験して、身体にハンデのある方々はもっと大変かも?と。

その中、日々前向きで楽しく過ごす心がけをされている参加者さまに毎日インスパイアさせてもらって、ありたいことです🍀