★ 夏の恒例行事 | 加古川 ごきげんナビゲーター 松本順子

加古川 ごきげんナビゲーター 松本順子

ごきげんナビゲーターの松本順子です。 

心身共に、健やかに、ごきげんに!を、『運動』『食事』『メンタル』を中心にナビゲートします。

夏の恒例行事に
なりつつある
私の両親を囲んでの食事会。

お盆休みに
私の両親、兄弟
集まりました。


じいじ、ばあば
孫が九人。

下は二歳から上は二十二歳まで
まだ小学生もたくさんいて
にぎやかです。

小学生の甥っ子、姪っ子が
毎回、余興を考えてくれていて
これも恒例☺️

まずは、ビンゴ大会❗






次は、ブラックボックス
何が入ってるでしょうか?


大概、大きい組の我が子たちが
指名されます。




クワガタが入ってました。


次は伝言ゲーム


いつも、じいじいがいるチームが
負ける❗

じいじが足をひっぱるのです(笑)


総勢、17名。
老若男女が
集まりました。



両親が元気なうちに
楽しいことやっておこう🎵と
親孝行のラストスパートでしょうか(笑)

両親自身も
もう最後になるかも?と

やりたいことや
いろんな体験を
積極的にやっています。

老年期、最期が
一番アクティブ?!

我が子たちは
社会人になったら
まずは、
じいばあ孝行
優先したいから

私は
後回しやから❗と
言われてます😱

曾孫、抱くまで
元気でいて欲しいらしい。

それには
早く働いて
独立してねー😁