★ おとなしいんやけど… | 加古川 ごきげんナビゲーター 松本順子

加古川 ごきげんナビゲーター 松本順子

ごきげんナビゲーターの松本順子です。 

心身共に、健やかに、ごきげんに!を、『運動』『食事』『メンタル』を中心にナビゲートします。

外食してて思ったこと
乳幼児がおとなしい…

皆、スマホやタブレットみてる。

親は、確かに樂らくかもしれない。

私の子育て時代には、
なかった。

あったら、
私も使っていたかもしれない。

スマホみせたら、
泣き止むし、
静かにしてくれてるし。

だけど、今日も、
この光景をたくさんみて、
これでいいのかな?って思った。

一緒にいた末っ子次男に、
手間、じゃまくさいけど、
やっておいたほうがよいことはたくさんあると思うんだ…

特に人間形成には
向き合い、
見守り…

親にとって手間やし
エネルギーのいることなんやけど…
と話しました。

昔は、
泣いたら
あやしたりさとしたり、

そして、回りの方々もあやしてくれたり、泣き声をうるさがらず、見守ってくれていた時代でした。

確かに、乳幼児が泣かず、歩き回らず、おとなしく長い時間座っているって、大人は助かるけど、

それでいいんかな?

って、帰りがけにやっぱり思ってしまった。

乳幼児を複数かかえての子育て
大変だった。

人間の土台となる、
身体や脳が育つ大切な時期。

今しかないのだけど、な。