阪神 淡路大震災から22年が経ちました。
両親が神戸生まれ、
親戚も神戸住まいというのもあり
小さい頃から、なれ親しんだ神戸。
神戸が大好きで
結婚前まで神戸で働いていました。
結婚式を夏にひかえていた
1995年1月17日
震災が起こりました。
祖母や親戚を探しに
震災の夜から
神戸に入りました。
母の実家の長田も被災。
火災が酷かった。
避難所もまわった。
職場も被災し
余震に怯えながら
通勤したあの年から22年。
震災の日から現場を通い
あの経験が私の今までの
価値観を変えた。
大変な中で
いかに生きるのか?
どうやって生き抜くのか?
そのために
いざというときに必要な
体力、気力、知力をつけること。
生きる力をつけることが
私の子育ての基本になった。
今の神戸は震災がなかったかのように
綺麗な街に復活、復興しました。

昨日、神戸のクラブで
レッスンでした。
帰りに三宮をブラブラお散歩。
私時間が違っていたら、
私はビルの中で被災してた。
たまたま、時間が違っていて
助かっただけやなぁ
突然に命奪われた方々
無念やっただろうなぁ。
やっぱり、命有る限り
一生懸命生きな
バチ当たるよね…と
生かされてることを
感じながら
寒い神戸の街を
歩きました。
ステキな神戸が
ずっと続きますように。
お亡くなりになられた方々の
ご冥福をお祈り申しあげます。