知らぬが仏…
私の女友達はガラケーを使っています。
メールと電話機能しか使わない。
SNSもやらないし、他人のも見ない。
スマホを持ったら、たくさんの色んな情報が入るから便利やのに…と言ったら、
自分にとって要らない情報も入ってくるから使わないらしい。
要らない情報って例えば
どんなの?って聞いたら、
身近な人の日常とか色々情報を知ってしまうと、焦ったり、気に悩んだり、勘ぐったり、嫉妬したりする自分を知ってるから…と。
なんか、その気持ちがわかるなぁ
そうゆう私はSNSしているんですが…
自分に自信が無いとき
ネガティブに
捉えてしまうときもあるなぁ。
知らぬが仏。
知らんでもよかったことって
世の中結構ある。
知らんかったら
気をもまなくてもよいし
別に知る必要もないこととかは
知らんでもよいと思う。
今や何でも直ぐに検索して
情報を得られるから
その情報をどう捉えるのかの
心がけは大事かも。
知っても、そうなんや~!と
揺るがない心があるばいいのだけど、
私はまだ、未熟で揺れてしまうことも
あります。
自分にとって本当に必要な情報や
happyな気持ちになれる 情報のみ
感受するアンテナを
はっておこう!
女友達が言うように
要らない情報を
遮断すると言うことも
必要かな。
恋人の携帯をみて
シアワセになる情報は
ひとつもない!
見んほうがええ!
知らぬが仏や!って、
さんまさんがテレビで
言ってたのを
思い出しました(笑)
ホンマ、そうかも
しれませんね♪