★ 知識を深める学び | 加古川 ごきげんナビゲーター 松本順子

加古川 ごきげんナビゲーター 松本順子

ごきげんナビゲーターの松本順子です。 

心身共に、健やかに、ごきげんに!を、『運動』『食事』『メンタル』を中心にナビゲートします。


先週末、
水祭アクアフェス、ワークショップを
受講してきました。

久しぶりにプールに入って
アクアビクスの学び。




身体を対角線に動かし
捻ることに特化した
アクアビクスのワークショップでした。

対角線に動かし
捻ることで
インナーマッスルに
働きかけて
姿勢改善の効果も期待されます。

アクアビクスを指導し
12年目になりましたが

ここ五年ぐらい
レッスンの内容は
変わっていません。

ほぼ、同じルーティーンかもしれません!?


アクアビクスの動きは
水中で行うので

難しいステップなど
複雑な動きはありません。

至ってシンプル!

シンプルだからこそ
指導は難しいかもしれないな。

参加者さまから

また、同じ!?飽きた!?
同じやからしんどい!など

新人インストラクターの時
よく言われましたガーン

シンプルな動きを
どんな風に意識して
動かすと心地がいいの?
どんな運動効果があるの?を
軸にして毎日レッスンを
しています。

今回は

新しい動きの知識を学ぶというよりは
普段のレッスンで行っている動きの
知識を深める学びでした。

週あけて、いつもの動きで
レッスンを行いましたが

私のアプローチの仕方や
動きを導き出す声かけが
変わったから

参加者さまの動きや
参加者さまの体感に
変化が…爆笑


捻ることで私のウエストも
細くなるかなぁ…


この秋、ダイエットするつもりは
ありませんでしたが

食が細くなってしまい
そして、ピラティス効果もあり

少しシェイプアップできました。







ピチピチやったウェアも
スマートに履けました。


ヤッター♪v(^-^)v