我が家の子どもたち
衣食住が出来るように
育ててきました。
食に関しては
特に口うるさく言ってたかなぁ。
食育
食べる物の質や量
身体に良いものを
食べることと同じぐらい
身体に悪いものを
選ばないようにすることや
私たちが口にしたものが
いかに身体に影響するのか…など
毎度、毎度、言っています。
と、同時に
自分の食べる物を
自分で料理出来ることも。
食いしん坊な我が子たち
食べることは大好きやから
みな、創意工夫、手間をかけて
各自、好きなものを作れるように
なりました。
今朝も早くから末っ子次男が
料理していました。

おにぎり

好きな具を入れて握っていました。
昨日は私に厚焼き卵焼きを
作ってくれました。
今日は
テスト前で部活は休みやけど
友達とバスケに行くとか。
お腹空いたらコンビニで
ジュースや菓子パンを買うらしいけれど
我が子たち、あまりお金を持たしていないから、度々、コンビニで買い食いはできない…で、末っ子はお友だちにおこぼれをもらったりしていたようですが、お腹空いたら満たされないから、作ることにしたのかな?
お金が無ければ
無いなりに知恵を働かせて
いるようです。

行ってきまーす!と
出かけましたが
台所の後片付けはしていない

しかたがないなぁ。
テスト前やけど
まあ、いいか。