★ 自分だけ | 加古川 ごきげんナビゲーター 松本順子

加古川 ごきげんナビゲーター 松本順子

ごきげんナビゲーターの松本順子です。 

心身共に、健やかに、ごきげんに!を、『運動』『食事』『メンタル』を中心にナビゲートします。

今月末、我が子たちが卒園した保育園の
記念式典があります。

私は、無認可保育園から
認可保育園になる過渡期に保育園に
いました。

無認可は保育料は高いが
自分たちの想う保育をしてもらえた。

心身体に良いものを取り入れ
悪いものを排除して
妥協がありませんでした。

無認可から認可になるとき
保育料が高くても
無認可のままでいいのではないか?
と、いう意見もありました。

私は、認可運動を導いて下さった
先生の一言が忘れられません。

自分の子世代の
他人の子も健やかでないと
自分の子はシアワセになれない。

自分の子も、いつか親の手を離れ
自立して大人になる。

その時、我が子が一緒に生きる
同じ世代の子どもたちも
健やかでないとあかんのん
ちゃうかなぁ…と。

この保育園では
他人のお子さんも
我が子のように呼び、
我が子と同じように
気にかけていました。




認可園になって10年
地元から頼りにされる
保育園になっています。

この保育園で
大切なことを
たくさん学ばせて
頂きました。

自分のことばかり考えるんじゃなくて
人のことも一緒に考える。

私の孫ができたら
こんな保育園で
育って欲しいなぁ。