お盆休みもあけて
今夜は
ママ友達のヨガサークル
レッスンでした。
久しぶりのヨガ、
ウォーミングアップを
念入りに丁寧に行いました。
一日中、デスクワークしてる
ママ友達、猫背になりがちです。
一週間に一回のヨガをする事で
硬くなってきた身体や
筋力の低下など
若い時との
身体の変化に
気づいてきた!と
言っていました。
子どもが大きくなり
子育てが一段落したあたりで
親の介護などが始まる時期、
ふと、自分たちの老後も
考えたりするそうです。
どんなおばあちゃんになり
どんな生活をしたい…?
みな、やりたいことは
それぞれだけど
そのためには
心身共に健康が必要かな?って
思っている。
老化が始まる前に
準備が出来たらいいなぁ。
膝が痛い…
腰が痛い…
身体が重い…
体力が無い…
筋力が無い…
みな、ある日突然に
やってくるわけでない!
年数をかけて
徐々に変化、老化してくる。
(ある日突然に、体重が10キロ増える事なんて無い!)
膝が痛くて歩けなくなり
体重が増えて生活習慣病を
発症し、初めて身体をどうにかしなければ…と取り組む。
私もそうです。腰がダルい→違和感→痛み→動かせない→レッスン出来ない!
で、初めて、何とかせねば!と
取り組んでいるからね~(泣)
身近な人に、
運動する必要性を熱弁し
口うるさく感じられてるかも?(笑)
理想は
自発的にポジティブに
楽しく運動してもらえたら
嬉しい!
そこは、私たち
運動指導者の腕に
かかっているような
気がします。
専門知識、
レクチャーするスキル、
コミュニケーション能力…
精進あるのみやな…
頑張ろ♪