運動指導者のまつじゅんです。
昨夜は秋みつけ、
秋を感じるお料理を
親友たち女三人で
頂いてきました。
懐石料理

料理だけでなく
盛り付ける器にも
ご主人のこだわりを
感じるお料理でした。

お刺身に添えられたお花。
食べたらシソの味がしました。

無花果や柿、黒豆枝豆、牡蠣、白子。
一皿で秋を感じます♪

懐石料理なので、日本酒。
お猪口を撰ぶのも楽しみ!
ご主人が骨董屋さんで
探して購入した
貴重な器やお猪口です。
オールドバカラの
歴史など色々な話を
聴かせて頂きました。

この海老のひげ。
なんか、勢いあるでしょ。

年代もののオールドバカラに
入ってきた美味しい日本酒。

祥瑞、しょんずいという器
祝い事の意味を表す柄だそうです。
柄に意味があるのだけど
説明を聴いたけど忘れた!(泣)

まだ、他にも
お料理はあり
大満足でした。

最後に
栗の茶巾と抹茶。
素材を生かして
四季を味わう。
四季をかんじる。
秋をみつけてきました。
二年前もこのお店に来ましたが
その時と今
考えてることも
それぞれ変化しましたが
やはり、根本的な個性は
変わらないな~♪
懐石料理まえに
空腹だった私は
フライングして
立ち飲みで
一杯やっていました。
唐揚げを我慢して
よかった(笑)