飽食の時代やけど栄養失調⁈ | 加古川 ごきげんナビゲーター 松本順子

加古川 ごきげんナビゲーター 松本順子

ごきげんナビゲーターの松本順子です。 

心身共に、健やかに、ごきげんに!を、『運動』『食事』『メンタル』を中心にナビゲートします。

夕方のニュースをみていたら
飽食の時代やけれど
『新型栄養失調』なるものが
あるんだとか⁉

カロリーはしっかり取っているが
栄養の偏りがあり

必要な栄養素が
足りないらしく

栄養失調で体調が
優れないあせるあせる

現代の子どもたちは
生まれた時から
甘いジュースや
添加物いっぱいの
お菓子を食べてることが
多いから味覚も鈍麻に
なりがち。

なんぼ身体に良いからね…と
言っても食べないかなあせる

先日、ブログにアップした
ジブリ作品の『火垂るの墓』みたら
食べるものがあるって素晴らしいこと
なんだけど…

戦後生まれの私世代は
贅沢な栄養失調だなぁ汗


なので、食べる大切さ、
有難さを再確認するために
親子で『火垂るの墓』を観ています。

(節子ちゃんは栄養失調で衰弱して4歳で亡くなります)

色んな材料を使い
色んなお料理を頂くことにより
栄養の偏りがなくて
良いんですって!!




そこで…
今夜の夕飯は栄養バランスの
良いメニューに…

でも暑いから
今から買い物行くんは
いややDASH!DASH!

仕方無い、冷蔵庫にあるもので
作ってみよう!

結構、まあまあの料理が
出来たぞ!!

残り物野菜(萎びたキャベツ、人参、カボチャ)と豚肉を圧力鍋に入れ蒸して、麺つゆだけで味付け。

野菜の甘味のスープが出るから
めちゃ美味しい。

photo:01




高野豆腐の煮物を
冷蔵庫で冷やして

photo:02



カボチャが余ったので
ハーブソルトで味付けし
チーズ焼き。刻み葱をかけて
焼くと美味しい!

子どもたちに
カボチャの煮物は不人気ですが
これは人気音譜

photo:03



萎びたかけた茄子を使いお味噌汁と
麦入りご飯。

photo:04



節約メニューやけど
簡単で栄養バランスの良い
夕飯が出来上がりました。

身体を動かす仕事をする私を含め
一日中バスケしてる次男、
スイマーのツレアイ、

運動パフォーマンス向上の為にも
食事は大事。

食物を研究したい長女は
なおのコト、料理は大好き。

今日の夕飯のほとんどは
インドア派で
いつも在宅している長男が
作りました。

私は監督にひひ

皆様、夏バテ予防のためにも
栄養バランスを考えながら
頂くお食事は
いかがでしょうかナイフとフォーク


しかし、今年の夏、
暑すぎるやんDASH!DASH!DASH!

夏女の私もへばりそうですむかっ



iPhoneからの投稿