聖徳太子御廟所~叡福寺② ブロ友さんをリブログしました! | 自然派のブログ

自然派のブログ

ブログの説明を入力します。

聖徳太子御廟所

~叡福寺~

(撮影日2024・1・30)

ブロ友さんをリブログしました!(*^_^*)

この画像は、叡福寺①の宝塔をブロ友さんが、描いて下さったものです!

柔らかで、ほっこりする絵です!(^_^)/

リブロさせていただきました・・

毎日のように、ブロ友さんの絵を描いておられます!

何時も有難うございます!(*^_^*)

それでは叡福寺の後半の記事に成ります・・・

二天門 元禄元年(1688年)

徳川綱吉の命で高木正陳により建立!

既に門の向うに聖徳太子御廟所が見えています!

聖徳太子三骨一廟御遠起の案内です・・

左端に図形でわかりやすく案内されています・・

先ずがは、門の前でお参りさせていただきます・・

門の前でしっかり守っておられます・・

極彩色美しいです・・

入山させていただきます・・

拝所

聖徳太子御廟

叡福寺北古墳

※宮内庁管轄に成っています!

厳かにお参りさせていただきます・・

磯長墓

宮内庁の案内板が出ています・・

管轄は宮内庁なんです!

斜めから見た御廟所・・

階段のように段々に建物がたっています。

 

上の御堂

 元禄元年(1688年)徳川綱吉の命で丹南藩主高木正陳により建立。

聖徳太子摂政像(四十二歳)が祀られています・・

何時か忘れましたが、叡福寺全体で、「特別拝観された記憶があります。

各塔頭の仏像を拝観した記憶がよみがえってきました・・(*^_^*)

上の御堂まえから見た光景です・・

順次お参りしています・・

浄土堂 

 慶長2年(1597年)伊藤秀盛により再建、

阿弥陀三尊が祀られています・・

見真大師堂 

1912年(明治45年)建立

親鸞聖人のが祀られています!

弘法大師堂

弘法大師六十歳像が祀られています・・

弘法大師像

 

この位置から金堂と宝塔が見えています・・

念仏堂

阿弥陀如来御本尊が祀られています!

ゆっくりと、多くの塔頭をお参りしてきました。

気のちが良いですね・・(*^^*)

古い井戸のポンプを見て・・・

南大門から金堂を振り返ります・・・

ぱっぱり・・

金堂は壮大で美しい・・・(*^_^*)

南大門をくぐり振り向きます・・・

遠くに二天門が見えています・・

南大門から向かいに見える石段は・・・

次にお参りする「西方院」の参道です!

南大門を振り返り・・・

叡福寺のお参りはおしまいです・・

追記

昨日は雨の止み間に菜園に行ってきました。

極早生玉ねぎは全部収穫してしまいました・・

畝間は水に浸かっています・・

更にお隣の通路は川のようになってます・・

じゃがいもエリアの畝間も水が溜まっています・・

芽は出揃ってますが、ぼとぼとです・・滝汗滝汗

玉ねぎエリア

極早生玉ねぎ「全部収穫」してしまいました・・

傷まないように、昨日の内に、我が家と娘宅を除いて、同僚には配達をしてしまいました。

ホッとしてしまいます!(*^_^*)

久々の青空・・\(^o^)/

今日は久しぶりの晴れ間、有休なので、一之宮巡りに行ってきまし\(^o^)/

一之宮巡りの帰りに、行きたかった漁港の市場は休みに成ってました。

それでは次の目的地、金魚の餌を売っている、海辺の農産物直売所も休業日・・

Wカックリ😞

仕方ないので、神社仏閣巡りの帰りに道の駅に寄ったんですが買うものはなかった滝汗滝汗

早めに帰ってきました。

おしまいです!ニコニコ