春を告げる~座禅層~ | 自然派のブログ

自然派のブログ

ブログの説明を入力します。

ザゼンソウ群生地

(撮影日2024・3・16)

写真の好きな仲間と行ってきました!

ザゼンソウ

サトイモ科の多年草で、紫褐色の大きな仏炎苞(ぶつえんほう)を仏像の光背に、中の黄色い花を僧侶に見立て、僧侶が座禅を組む姿に似ていることがその名の由来 です!

群生地の光景です・・

沢山咲いていますね・・

凄い光景でしょ・・・

緑の葉っぱが伸びていて・・

ちょっと遅いかも!

周りには小枝も落ちてます・・

それでは少し近づいてみます・・・

二連・・

団子に成ってます・・😊😊😊

反対を向いていた大きな仏炎苞があったので・・

正面から見えないので・・

ちいさなデジカメを前に回して、適当に・・カシャカシャした画像です・・

柔らかい光が射して・・・

幻想的です・・!(^^)!

適当に撮ったので、的が外れたのもあります・・😅😅

正面を向いてる花を探して撮っています・・

座禅層の群生地にも毎年訪れるように成ってしまいました・・😅😅

仲間と行く写真撮影はたのしいですね・・\(^o^)/

次回は白髭神社です・・ニコニコ