摂津国一之宮~住吉大社 | 自然派のブログ

自然派のブログ

ブログの説明を入力します。

住吉大社

・摂津国一之宮

・全国の総本社

・日本三大住吉神社

(撮影日2024・2・20)

この日は一之宮巡りをしていました。最後の目的地は、「摂津国一之宮の二社目・住吉大社」でした。

とうちゃこ~

参道入り口です・・

参道前は路面電車の線路が見えています・・

丁度・・路面電車が左右から来ました!

どこか懐かしい昭和の時代を感じます・・!(^^)!

それではお参りしましょう・・

住吉大社(すみよしたいしゃ)

大阪府大阪市住吉区住吉にある神社式内社名神大社)、摂津国一宮二十二社(中七社)の一つ。

旧社格官幣大社で、現在は神社本庁別表神社

全国にある住吉神社の総本社である。本殿4棟は国宝に指定されている。

山口県下関市住吉神社福岡県福岡市住吉神社ともに「三大住吉」の1つに数えられる。

・・とても由緒ある神社です!

 

概要

海の神である筒男三神神功皇后祭神とし、航海の神・港の神として祀られた神社である。

古代には遣唐使にも祀られる国家的な航海守護の神や禊祓の神として、平安時代からは和歌の神として朝廷・貴族からの信仰を集めました。。

参道脇に・遣唐使発祥の地の石碑

江戸時代には広く庶民からも崇敬された。摂津国一之宮として大阪で代表的な神社であるのみならず、全国でも代表的な神社の一つである。ネットより

本堂への参道・・

住吉大社の象徴・・反橋です・・

この光景を見ると=住吉大社ですね。

一寸側面からの光景・・

水面に写って眼鏡橋・・\(^o^)/

登って行きます・・

橋の頂上から見た光景・・

本殿の屋根が見えています・・

左に手水舎が見えています・・

右手に御神木・・

右・御神木・・

生きた証しの立ち姿・・・

左・手水舎

兎の手水の謂れです・・

神功皇后のご縁から・・

兎さんの口から浄水が・・・

手を浄めてお参りします・・・

鳥居の扁額は・・

「住吉神社」です・・


 

概略を確認して鳥居をくぐります・・

住吉大社は日本遺産です・・

所在地 大阪府大阪市住吉区住吉2丁目9-89
位置  
主祭神 底筒男命
中筒男命
表筒男命
神功皇后
社格 式内社名神大4座)
摂津国一宮
二十二社(中七社)
官幣大社
別表神社
創建 伝・神功皇后摂政11年(211年)
本殿の様式 住吉造4棟
札所等 河内飛鳥古社寺霊場客番
神仏霊場巡拝の道第42番(大阪第1番

入山前に境内案内図を確認・・

 

 

門の前に・・

 

 

国宝・本殿四棟の石碑
門の向うに第三本宮が見えています・・
第三本宮(国宝)
住吉大社は続きます・・
おしまいです・・ニコニコ