ご覧いただき有難うございます。

京都  舞鶴  きもの着付け教室  松庵 (まつあん)  の  matu. です。


昨日は、舞鶴市立中学校の家庭科教諭の皆様の研修会にお伺いさせていただき、「浴衣講座」をさせていただきました。

先生がたに講座をさせていただくのは、たいへん恐縮なことですが、先生がたに楽しんでいただき、少しでもお力になれれば嬉しいことだなと思い、お伺いさせていただきました。


研修会のはじめに、舞鶴市立中学校  家庭科教諭の皆様の取りまとめをされておられる、若浦中学校  校長先生から、始まりのご挨拶を頂戴し、身が引き締まる思いのなか講座を始めさせていただきました。


はじめに、浴衣や着物の歴史のお話や構造を、私の手持ちの着物や浴衣を見て触っていただきながら説明をさせていただきました。
また、浴衣を着るときのポイントと注意点を説明させていただき、実際に浴衣を着ていただきました。

その後に、先月行かせていただきました舞鶴市立白糸中学校 2年生の家庭科授業での「浴衣の出張授業」のときに、お生徒様たちからいただいた質問と、その質問に対しての私の回答を紹介させていただきました。


当初、研修会の時間は2時間ほどを予定していたのですが、終わってみると3時間の長丁場になっておりました。

お忙しいなかお付き合いいただきました先生がたに感謝いたします。


また、今回の研修会のお話をいただき、研修会の内容構成を考え、資料作成などをするうえで、改めて着物や浴衣のことを考える機会をいただいたことを嬉しく思います。

先生がたと楽しい時間を過ごさせていただき、とても有意義な経験をさせていただきました。

有難うございました!

 

(お洋服の上から浴衣を着ていただいています)