目指せ1461日

素人からブログ 623回 

ブログセミナー

受けてから         569日






5月15日




今「ラーメン」が
大ピンチ!
相次ぐ
ラーメン店の倒産
止まらない4重苦




しかも
4重苦が⇩⇩⇩

なんでも値段が
上がっている叫び叫び叫び
商売してたら
大変ですねアセアセアセアセアセアセ






ブログを書いているのは

松森慎治(しんちゃんとは



男の子3人を

子育て中の父親

俸給生活者




日本の歴史、世界の歴史

アニメ漫画好き 

(ある意味オタクウシシ

名言も大好きです。







『苦』って

聴いたら






マイナーな武将ですが

山中鹿介


☝刀剣ワールドより

七難八苦を与えたまえ


自分の地元に

山中鹿介の

お墓があるので

知っていますおーっ!




山中鹿介の名で

親しまれていますが

山中幸盛が正式名称 



中国地方で

毛利氏と争った戦国大名

尼子氏(あまごし)に

使えた一武将です



拠点がどんどん

毛利軍によって

攻略されていくなか




鹿介の陣営だけは

勝ち続けたといいます



ですが


尼子氏再生の
ために 
全力を
尽くしました



しかし



その努力もむなしく
三度目の失敗の 
ときに殺されて
しまったようです笑い泣き笑い泣き笑い泣き



勝海舟が
唯一認めた
武将の一人キラキラキラキラキラキラ
山中鹿介大石良雄



鹿介は凡庸な

主君のために

大望は

果たせなかったが



それでも挫けず

倒れるまで戦った



中々ここまで出来る

人はいないと❗



勝海舟も
認めるキラキラわけで



最も有名な

エピソード



願わくば、

我に

七難八苦与えたまへ




尼子氏再興のため
失敗と再起を
繰り返しながら戦う


鹿介の眼前には
苦難の道しかなかった。

しかし


鹿介はさらに
一層の苦難を求めて
神に祈りました


主家再興は
彼にとって
それほど高い「志」
だったのでしょう。



志があったとは
いえ、ここまで
貫き通すって


中々出来ること
ではないですね。



今の世の中でも
そうですが
「勝ちにこだわる」
「どんな手を使ってでも勝つ」
 

こっちのほうが
効率が良さそうに
思いますが



鹿介の『志』

何度でも 
立ち上がる⤴️⤴️⤴️
不撓不屈 
この一点に絞る

   
こんな風に
生きていけたらな





まとめ


ラーメン店も
四重苦ガーンガーンガーン
いろんな物も高騰

大変ですあせるあせるあせる



大変だけど


山中鹿介の志

七難八苦をあたえたまえ



何度でも

立ち上がって

進むしかないですね






continue to next time






読んでいただき
ありがとうございます
 




相談できます

メールアドレスは

matu.0310@gmail.com



オンラインでの

相談もできます。ニコニコ



ラインつくってみました。

 気になる方は✨

下矢印下矢印下矢印
友だち追加




目的

天衣無縫な人柄で

 周りを和やかな雰囲気にして

     人生を楽しみます